• Advertise
  • お問い合わせ
Football Plaza
  • 国内サッカー
  • ホーム
  • ニュース
  • チャンピオンズリーグ
  • サッカー動画
  • j1リーグ順位表
検索結果はありません
すべての結果を見る
  • 国内サッカー
  • ホーム
  • ニュース
  • チャンピオンズリーグ
  • サッカー動画
  • j1リーグ順位表
検索結果はありません
すべての結果を見る
Football Plaza
検索結果はありません
すべての結果を見る
ホーム ニュース

ピクシーが語る名古屋移籍の舞台裏と指揮官としての優勝「アジア文化が好き。幸せだった」 |

2月 19, 2021
in ニュース
Reading Time: 1最小読み取り
ピクシーが語る名古屋移籍の舞台裏と指揮官としての優勝「アジア文化が好き。幸せだった」 |
0
株式
2
ビュー
Share on FacebookShare on Twitter

【欧州・海外サッカーニュース】元名古屋グランパス(J1)のドラガン・ストイコヴィッチ氏が日本での冒険を振り返った。

“ピクシー”こと元ユーゴスラビア代表のドラガン・ストイコヴィッチ氏が17日、イタリアのサッカー情報サイト『TuttoMercatoWeb』のインタビューに応じ、名古屋グランパス移籍の舞台裏などを明かした。

かつてユーゴスラビア代表として、1984年ロサンゼルス五輪で銅メダルを獲得したストイコヴィッチ氏。セルビアの強豪ツルヴェナ・ズヴェズダを経て、マルセイユやヴェローナでプレーしたのち、1994年夏に名古屋に移籍。翌年のJリーグ最優秀選手賞など数々のタイトルを受賞してクラブの歴史に名を刻み、2001年に引退を迎えた。2008年に指揮官としてチームに復帰した親日家のピクシーは、2010年にJ1制覇も果たしている。

昨年、中国の広州富力(現・広州城)での5年間にわたる指揮を終え、現在はバカンスを楽しんでいるストイコヴィッチ氏。インタビューでは、1994年の日本移籍の舞台裏などを振り返った。

編集部のおすすめ

「私はあの時マルセイユにいたが、チームは八百長行為により降格が決まっていた。そこへ名古屋からオファーが舞い込んだ。私が唯一、クラブについて知っていたことは、ゲーリー・リネカーがプレーしているということだけだったんだ」

「しかし、当時は数多くの王者たちが日本でプレーしていた。(サルヴァトーレ)スキラッチやドゥンガ、(ピエール)リトバルスキーなどね。『それだったら良いんじゃないか』と思い、この経験に挑戦してみることを決めたんだ。その結果、私は7年間チームに残り、20世紀で最も重要な選手になった」

「それからユーゴスラビアサッカー協会会長を4年間務め、ツルヴェナ・ズヴェズダで2年間を過ごした後、名古屋に戻った。そこから6年間、チームの監督を務めた。2010年にはクラブ史上初となるリーグ優勝を果たし、途方もない偉業を達成したんだ。誰も信じていなかったが、上手く成功することができたよ」

続いてストイコヴィッチは、長年にわたってアジアで過ごす中でヨーロッパへのノスタルジーを問われると、自身の考えを明かした。「私は一度仕事を始めると、プロジェクトを最後まで全うすることを幸せに感じるんだ。それにアジアの文化が好きだからね。私は幸せだったので環境を変える理由もなかった」と述べた。

J1|最新ニュース、順位表、試合日程

▶Jリーグ観るならDAZNで。1ヶ月間無料トライアルを今すぐ始めよう

【関連記事】

クレジットソースリンク

関連記事

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

「南野拓実には自信が必要。得点後の試合で先発すべきだった」元アイルランドFWがセインツ指揮官の判断に疑問 |

「恥ずかしくて恐ろしい。主審もメディアで説明を」ブライトンDF、物議の判定に激怒 |

最も人気

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

3月 2, 2021
「南野拓実には自信が必要。得点後の試合で先発すべきだった」元アイルランドFWがセインツ指揮官の判断に疑問 |

「南野拓実には自信が必要。得点後の試合で先発すべきだった」元アイルランドFWがセインツ指揮官の判断に疑問 |

3月 1, 2021
「恥ずかしくて恐ろしい。主審もメディアで説明を」ブライトンDF、物議の判定に激怒 |

「恥ずかしくて恐ろしい。主審もメディアで説明を」ブライトンDF、物議の判定に激怒 |

3月 1, 2021
JFA 、3月8日「女子サッカーデー」に向けての取り組み。アディダスは中学生年代の競技機会支援を継続 |

JFA 、3月8日「女子サッカーデー」に向けての取り組み。アディダスは中学生年代の競技機会支援を継続 |

3月 1, 2021
Jリーグ入場者「最大5000人」を19日から緩和 – サッカー : 日刊スポーツ

Jリーグ入場者「最大5000人」を19日から緩和 – サッカー : 日刊スポーツ

2月 28, 2021

フォローする

最近のニュース

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

3月 2, 2021
【30歳から本気でサッカーを始める男】2020年度リーグ戦第3節タッチ集

【30歳から本気でサッカーを始める男】2020年度リーグ戦第3節タッチ集

3月 2, 2021

今すぐ購読

Loading
  • Advertise
  • お問い合わせ

© football-plaza.jp

検索結果はありません
すべての結果を見る
  • 国内サッカー
  • ホーム
  • ニュース
  • チャンピオンズリーグ
  • サッカー動画
  • j1リーグ順位表

© football-plaza.jp