• Advertise
  • お問い合わせ
Football Plaza
  • 国内サッカー
  • ホーム
  • ニュース
  • チャンピオンズリーグ
  • サッカー動画
  • j1リーグ順位表
検索結果はありません
すべての結果を見る
  • 国内サッカー
  • ホーム
  • ニュース
  • チャンピオンズリーグ
  • サッカー動画
  • j1リーグ順位表
検索結果はありません
すべての結果を見る
Football Plaza
検索結果はありません
すべての結果を見る
ホーム ニュース

商品化が容易に Jリーグ“ライセンス解放”の恩恵 – サッカー現場発 – サッカーコラム : 日刊スポーツ

2月 19, 2021
in ニュース
Reading Time: 1最小読み取り
商品化が容易に Jリーグ“ライセンス解放”の恩恵 – サッカー現場発 – サッカーコラム : 日刊スポーツ
0
株式
2
ビュー
Share on FacebookShare on Twitter

関連記事

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

「南野拓実には自信が必要。得点後の試合で先発すべきだった」元アイルランドFWがセインツ指揮官の判断に疑問 |

「恥ずかしくて恐ろしい。主審もメディアで説明を」ブライトンDF、物議の判定に激怒 |

Jリーグの商品化細則が19年に改訂され、「クラブエリアライセンスグッズ」の販売が可能になった。“ライセンスグッズ”とは、クラブの <1>エンブレム、<2>ロゴ、<3>フラッグ、<4>マスコット を使用した商品のこと。この標章使用の一部認可権をクラブに与え、地域限定で販売できる制度を整えることで、リーグは各クラブのホームタウンに根ざした商品展開を後押ししている。

この制度で具体的に何が変わったのか。このほどエリアライセンスを使用して「アントラーズうまい棒」の販売を開始した、鹿島アントラーズに尋ねてみた。

◇◇  ◇◇

19年の商品化細則改訂前、ライセンスグッズ販売のハードルはやや高かった。

そもそもグッズには、メーカー名を表示しないもの(「キーホルダー」など)、表示するもの(「亀じるしの鹿島アントラーズどらやき」など)の2種類がある。このうち前者は従来の制度下でも、企業とクラブのやりとりのみで製造が可能だった。一方、メーカー名を表示する商品については、クラブでなくリーグが認可するシステムだった。

日頃クラブと付き合いのある地元企業でも、ライセンスグッズを作るには、リーグに問い合わせをしなくてはならない。これに尻込みして販売を断念した企業もあっただろう。鹿島アントラーズマーケティンググループの根本謙司さんは、「今まではクラブにご連絡をいただいても、『Jリーグにお問い合わせください』と言うしかなかった。1年間で10件くらいはそういったお問い合わせを頂いていた」と話す。

◇◇  ◇◇

商品化細則の改訂で生まれた「クラブエリアライセンスグッズ」は、流通をクラブの活動区域のみに限定して(オンライン展開は可能)、クラブ単独の認可で販売ができるもの。全国流通を対象としたリーグの認可よりも審査のハードルが下がり、地元クラブとスピード感あるやりとりができることで、企業にとってはライセンスグッズの販売が容易になった。

実際に鹿島では、本年度からエリアライセンスグッズの展開を開始し、既に漬物、梅干し、ヨーグルト、甘納豆、ピーナツクリームの5品目の販売が決まったという。食べ物だけでなく、鹿島神宮で販売されている「鹿島アントラーズコラボレーション御朱印帳」も、実はこの制度を利用した商品の1つだ。

茨城県から全国への流通を目指す企業にとっては、あまり関係のない話かもしれない。一方で県内に販路をもつ企業にとって、地元クラブのロゴが付いたライセンスグッズは、販売促進の一手となる。また、地域色の強いお土産としての展開にも応用ができる。

◇◇  ◇◇

Jリーグが行ったこの「ライセンスの部分的解放」が、クラブに金銭的なメリットをもたらすという見方もできる。従来の制度下では、Jリーグが一括して標章使用料を集め、これを各クラブに分配する形をとっていた。ところが新制度下では、標章使用料が100%クラブに入ってくる。地域の企業とライセンスグッズを展開したぶんだけ、クラブにも利益が生まれる。

鹿島アントラーズマーケティンググループの根本さんは、地域貢献の側面でも制度に恩恵を感じているという。「アントラーズを介して、ファン、サポーターの方に地域の事業者さんを発信することができる。(コロナ禍で)いちばんみなさんが困っているときに、こうした制度を始められた。おこがましいが、地域の事業者さん、農家さんのお役に立つきっかけになれる」と胸を張る。

今後は販売する商品のみならず、お祭りのバナーなどサービス露出も視野に展開を考えているという。Jリーグのライセンス解放は、クラブにさまざまな可能性をもたらしている。【杉山理紗】


クレジットソースリンク

最も人気

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

3月 2, 2021
「南野拓実には自信が必要。得点後の試合で先発すべきだった」元アイルランドFWがセインツ指揮官の判断に疑問 |

「南野拓実には自信が必要。得点後の試合で先発すべきだった」元アイルランドFWがセインツ指揮官の判断に疑問 |

3月 1, 2021
「恥ずかしくて恐ろしい。主審もメディアで説明を」ブライトンDF、物議の判定に激怒 |

「恥ずかしくて恐ろしい。主審もメディアで説明を」ブライトンDF、物議の判定に激怒 |

3月 1, 2021
JFA 、3月8日「女子サッカーデー」に向けての取り組み。アディダスは中学生年代の競技機会支援を継続 |

JFA 、3月8日「女子サッカーデー」に向けての取り組み。アディダスは中学生年代の競技機会支援を継続 |

3月 1, 2021
Jリーグ入場者「最大5000人」を19日から緩和 – サッカー : 日刊スポーツ

Jリーグ入場者「最大5000人」を19日から緩和 – サッカー : 日刊スポーツ

2月 28, 2021

フォローする

最近のニュース

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

アビスパ福岡の試合を無料で見る方法|Jリーグ(J1)2021年版 |

3月 2, 2021
【30歳から本気でサッカーを始める男】2020年度リーグ戦第3節タッチ集

【30歳から本気でサッカーを始める男】2020年度リーグ戦第3節タッチ集

3月 2, 2021

今すぐ購読

Loading
  • Advertise
  • お問い合わせ

© football-plaza.jp

検索結果はありません
すべての結果を見る
  • 国内サッカー
  • ホーム
  • ニュース
  • チャンピオンズリーグ
  • サッカー動画
  • j1リーグ順位表

© football-plaza.jp